ズプリームのフルーツブレンドは我が家のインコ達の主食です。
特にオカメサイズ。
主食の中でも一番のメイン。
ウロコ&オキナ組はバナナの形をした粒が大好き!そして、それを握って食べる様子を見るのが僕も大好き!!
ですが、そんなズプリームのフルーツブレンドにちょっとした疑念が。。。
ズプリームのフルーツブレンドを食べると喉が渇く!?
最初は全くそんな風に思っていなかったんです。
一羽が粒を水入れに持って行って、水にダンクして食べるようになって以来、直ぐに他の子にも伝播して、今ではメジロメキシコ以外の全員がズプリームは勿論、他の粒もダンクして食べるようになってしまいました。
時にはシードや青菜も(;^ω^)
この光景を微笑ましいって感じながら見て来ましたが、水に漬ける度合いが強い子のうんちが水だらけになってしまったことで、少しずつ問題視するようになりました。
人間の場合、「1日2リットルは水を飲みましょう」とか推奨されるので、インコ達も水をたくさん飲むことはいいことなんじゃないかって思えます。
実際、飲まなすぎるのは体に悪いのですが、逆に飲み過ぎるのも体に良くない場合があります。
よく言われているのは、インコが水を飲み過ぎる場合は腎臓を悪くしてしまうということ。
なので、うちの子でうんちの水分が多過ぎる子の腎臓が心配になり、食事の内容を変えながら様子を見てきました。
その過程の中で、あることを発見しました。
それは。。。
ズプリームのフルーツブレンドを与えるのを止めたら、うんちの水分量が正常に戻りました
我が家のメインペレットなので、正直複雑な心境です。
2019年の1月から4月かけて発生したズプリームの品切れ問題で振り回されましたが、それを除けば概ねズプリームは在庫が安定していて、品薄・品切れが起きにくく、品質もそこそこで、価格もペレットの中では低価格、その上嗜好性は最高クラスといいことづくめのペレットでした。
なので我が家でもメインペレットにして、常に数か月分のストックを持つようにしていますが、このペレットを食べたことで何らかの問題が起きるとしたら、我が家には大ごとです。
一番うんちの水分量が多い子の食事からズプリームのフルーツブレンドを抜いた時も、何も起こらないことを願っていました。
ですが、起きてしまったんです。
ズプリームのフルーツブレンドを抜いた子のうんちの水分量は正常化しました。
他の子もズプリームのフルーツブレンドを抜いたり、減らしたりした子は、水分の多いびちゃびちゃのうんちが無くなりました。
これは偶然ではなく、関連性がありそうです。
ペレットに含まれる水分量を調べてみました!
ズプリーム フルーツブレンドの成分は以下の通りです。
Guaranteed Analysis
Crude Protein, min 14%; Crude Fat, min 4.0%; Crude Fiber, max 3.5%; Moisture, max 10%; Lysine, min 0.8%; Methionine, min 0.4%; Phosphorus, min 0.4%; Potassium, min 0.5%; Vitamin D, min 500 IU/kg (225 IU/lb); Vitamin E, min 60 IU/kg (25 IU/lb)
出典:ZuPreem FruitBlend® Flavor with Natural Flavors MEDIUM BIRDS
それによると
水分量: 最大10%
となっています。
水分含有量10%って聞くとカッサカサな感じがしますが、念のため他の銘柄も調べてみます。
ペレット | 水分量 |
ズプリーム フルーツブレンド オカメ | 最大10% |
TOP'Sパロットフード | 最大10.3% |
ラウディブッシュ ハイエネルギーブリーダー | 最大12.0% |
ケイティ イグザクトレインボー | 最大12.0% |
マズリ スモールバードメンテナンス | 最大12.0% |
ハリソン アダルトライフタイム ファイン | 最大10.0% |
となっていて、ズプリームのフルーツブレンドだけが特別に乾燥していて、喉が渇くって訳でもなさそうです。
ただ、水分量はそれほど変わらなくても、ズプリームの着色ペレットは全体的に固めな感じがします。
嗜好性を上げるためにクリスピーに仕上げあるのだと思いますが、クチバシで割った破片を飲み込む時に違和感を感じてしまい、水に漬けて柔らかくして食べている可能性はありますね。
ズプリームのベジーブレンドやナッツブレンドを食べている子も同じように水分が多くなる傾向がありますので、これはフルーツブレンドだけではなく、ズプリームの着色ペレット特有の問題なのかも知れません。(※ただ、我が家ではズプリームの無着色ペレットを食べていないので、無着色ペレットだとどうなるかは不明です)
では、
固くて喉越しが悪い⇒水に漬けて食べる⇒うんちの水分が多くなる
って事なのかというと、そう言い切れない部分もあったり。。。
それは同じように水にドボドボに漬けて食べていても、うんちの水分量が正常な子も存在するんです。
オキナインコはまだ幼い(1歳未満)ので、水分が多かったり、正常だったり、状態に揺れがありますが、ウロコインコの1羽はペレットを水に浮かせておいてふやけてから食べるってことをしていますが、うんちに水分が多くなったりはしません。毎日、教科書に掲載されそうな位に完璧なうんちをしています。それも全部。
これは推測ですが、ペレットは野生のインコが食べる食物と比較すると格段に乾燥しているので、水入れに浮かせて、すっかりふやけてから食べても水分過剰な状態になっている訳ではないのかも。
種類 | 水分量 |
小松菜 | 94.1% |
バナナ | 75.4% |
ミルワーム | 63% |
粟 | 13.3% |
パパイヤ | 88.06% |
ドボドボに水でふやかして食べたとしても、そのこと自体で水の摂取量が過剰になることはなさそうです。
恐らく水に漬けるだけではなく、一緒に水を大量に飲んでしまっているのでしょうね。
では、なぜ?
そんな時、気になる説明を見付けました。
水を飲みすぎてしまうのはペレットに含まれる人工ビタミンDが原因!?
TOP'Sパロットフードのサイトに以下のような説明文があります。
What about Vitamin D?
ビタミンDとは何でしょうか?
There is natural Vitamin D and artificial Vitamin D. The Vitamin D in most pellets is artificial. When taking artificial Vitamin D you need to increase the liquid intake, meaning you have to drink more which is difficult to get a parrot to do. The Vitamin D in TOP’s pellets is provided by seaweeds and alfalfa, which are natural forms of Vitamin D. From this natural form of the Vitamin D the body can absorb as much as it needs and no increased drinking is necessary and therefore no danger of kidney damage.
ビタミンDには、天然ビタミンDと人工ビタミンDがあります。ほとんどのペレットに入っているビタミンDは人工ビタミンDです。 人工ビタミンDを服用するときは、水分摂取量を増やす必要があります。つまり、あなたはより多くの水分を摂取しなければならないことを意味していますが、それをインコをさせることは困難です。 TOP'Sパロットフードのペレットに含まれるビタミンDは、海藻やアルファルファによって供給されます。これらは、ビタミンDの天然の形態です。この天然の形態のビタミンDからは、体内で必要な量だけが吸収されて、水を飲み量を増やす必要がなく、そのため腎臓を損傷する危険性もありません。
これによると、一般的なペレットに含まれる人工ビタミンDのせいで、インコは多くの水を飲んでしまい、その結果腎臓を損傷する恐れがあるそうです。
でも、「TOP'Sパロットフードには人工ビタミンDではなく天然のビタミンDが含まれているからこちらを買ってくださいね!」という意図が見え隠れするので、ちょっと注意して読まないといけない内容かとも思います。
このビタミンDの摂取と水分摂取量の増加に関しては日本語で検索してもほとんどヒットしません。ビタミンD過剰症の症状に「口・喉の渇き」が挙げられていましたが、ペレットを普通に食べている限り過剰症にはなりません。。。
英語の文献を探したところ、ビタミンDと喉の渇きで検索する限りでは、
What happens if I have too much vitamin D?
もしビタミンDを過剰摂取したら何が起こるのでしょうか?
It is very rare to have too much vitamin D. If you have too much vitamin D the level of calcium in your blood may increase and this causes a condition known as hypercalcaemia, which can cause a number of symptoms such as nausea, vomiting, constipation, tiredness, confusion, depression, headaches, muscle weakness, the need to pass urine more frequently and feeling thirsty. However, this condition is very rare.
ビタミンDを過剰摂取してしまうケースは非常にまれです。もしあなたがビタミンDを過剰摂取してしまった場合は、血中のカルシウム濃度が上昇し、高カルシウム血症と呼ばれる状態を引き起こし、吐き気、嘔吐、便秘、疲れ、混乱、うつ病、頭痛、筋力低下、より頻繁に尿を排出する必要性、のどの渇きなど、様々な症状を引き起こすことがあります。しかしながら、この状態は非常にまれです。
結局、人工ビタミンDを普通に摂取することと喉の渇きとの関連性に関する資料を見付けることが出来ず、TOP'Sパロットフードのサイトに書かれていた「When taking artificial Vitamin D you need to increase the liquid intake, meaning you have to drink more which is difficult to get a parrot to do.(人工ビタミンDを服用するときは、水分摂取量を増やす必要があります。つまり、あなたはより多くの水分を摂取しなければならないことを意味していますが、それをインコをさせることは困難です。)」が正しいかどうかは分かりません。
ただ、もし正しいとすると怖い内容ですよね。
それについて書かれた文献が無かったとしても、疑いがあるのであれば避けた方が安全です。
ただ、人工ビタミンDが原因で飲む水の量が過剰になっているとすれば、ズプリームのフルーツブレンド以外のペレットに切り替えたところで状況は変わらないはず。
そうなると、フルーツブレンド以外の銘柄に切り替えたことでうんちの水分量が正常に戻ったことの説明が付きません。
TOP'Sパロットフードが主張する「When taking artificial Vitamin D you need to increase the liquid intake, meaning you have to drink more which is difficult to get a parrot to do.(人工ビタミンDを服用するときは、水分摂取量を増やす必要があります。つまり、あなたはより多くの水分を摂取しなければならないことを意味していますが、それをインコをさせることは困難です。)」が間違っていることの証明にはなりませんが、あまり信ぴょう性がない説のように思えて来ました。
我が家なりの結論:フルーツブレンドの「のどごしの悪さ」から水を飲み過ぎてしまう
ズプリームのフルーツブレンドを食べたことで、うんちの水分量が多くなる子達に共通して言えることは、
食べ物を含めた様々なことに対して非常に神経質
という点です。
新しい食べ物は怖がりますし、パーチの位置を変更したら暫く食べる量が減る子達です。(バナナを食べられるようになるまでに長い時間が必要でした。。。)
そんな子達がズプリームのフルーツブレンドを食べることで、水に浸した後でも残る粒々感によって
のどごしに違和感を感じて、必要以上に水を飲んでしまう
ではないかと推測します。
全ての粒をぼわぼわにふやかして食べる訳ではないので、少し水に漬けて食べる時に完全に柔らかくならない粒々感を過敏に感じてしまい、それをすっきりさせようと水をガブガブ飲んで流し込んでしまう。
そんなことじゃないかな、と想像しています。
なので、当面はフルーツブレンドを食べるとうんちの水分量が多くなってしまう子達の食事からフルーツブレンドを除きますが、その子達の成長や変化を見ながら、少しずつ与えてみて、違和感を乗り越えられるようにしていきたいと思います。