ずっと使ってきた我が家の玉子焼き専用のフライパン。
最近めっきりフッ素樹脂の性能が落ちて、樹脂コーティング無しのフライパン並みに油をつかわないと焦げ付きまくり。
かれこれ10年位使っているので仕方ないですね。
ここ数年、いい玉子焼き用のフライパンが欲しいって思いながら、銅はメンテナンスが大変だし、厚手の高級なやつは凄く高いしと、決めきれずに古いフライパンをだましだまし使っていました。
ですが、さすがに買い替えなきゃと思って、この度やっと買い替えることに成功しました。
買ったのは
和平フレイズ フライパン 角型 14×19cm IH対応 卵焼き カルキャス KR-7878
決め手は
値段
です。 言っちゃった。。。
玉子焼きは美味しく上手に作りたいですけど、玉子焼き(時々ウインナー)を焼くだけの小さなフライパンに何千円も出せません。料理は嫌いではないですけど、趣味と言えるほど好きでもないので。
包装の中心に穴があって、ダイヤモンドコートのマークがチラ見えしています。
裏にも穴があって、フライパンの底の表面がチラ見えです。
かなりしっかりしたキャスト製なんですが、重さはなんと386gしかありません。
「丈夫なアルミダイカストでIH対応なのに軽量 Lightweight」
は嘘ではありません!
ダイヤモンドコートらしい表面加工です。
この深いブルー、かなり好み。ダイヤモンドコートのプリントがイエローだったらさ
柄の取り付け部分にリベットが飛び出していないのは、このフライパンのポイントです。
小さな膨らみですけど、あの周囲に結構汚れが溜まったりするんです。
裏側のブルーはとても玉子焼き器とは思えないほどビビッド。
嫌いじゃないです。
底のコーティングもしっかりしてそうで、五徳との摩擦で剥がれてくる可能性も少なそうです。
この見た目と軽さで
1,732円(※アマゾン価格 2019年4月30日時点)
で、しかもプライム対象!!
参考価格は4320円ですが、値引きがなかったら絶対に買わない金額かも。
奥さんに「いい買い物できたね」と褒めて欲しくて、「このフライパン幾らだったと思う?」って聞いたら、「1780円くらい」って言われました。。。
しょぼん
お出汁たっぷりのだし巻き卵を作るには油が必要かも
フッ素樹脂コーティングの感じは凄くいいです。
水も油もすごくよく弾きますし、フライ返しの滑りもいいです。
ただ、油無しでだし巻き卵をうまく作れるほど、コーティングが滑ってくれる訳ではなさそうです。
出汁をたっぷり入れると卵の固まる力が弱まってしまうので、ほんの少しでも表面に残ろうとする力が働くと形が崩れてしまって、上手く巻けません。
僕の技術が未熟なせいもあるかも知れませんが、油を使えば上手く巻けるので、滑り力不足が原因のひとつなのは間違いなさそうです。
とは言え、他のフッ素樹脂コーティングの玉子焼き器でも同じかも知れませんので、そのことでこのフライパンを低評価するのは正しくありません。
確かに油を使う必要はありますが、前のフライパンを比べたら半分以下の油の量でも貼り付かずに綺麗に巻くことができますので、カロリーカットになりますし、料理後の洗い上げも簡単です。こびり付き感はゼロです。スポンジを滑らせるだけで汚れは落ちますので、それだけでも買った甲斐があると思っています。
内側がぐちゃっとしているのは油を使わなかったせいで上手く巻けなかったからなんです。
途中から油を使って、何とか巻くことができました。
熱の伝わり方も良くて、出汁を蒸発させずに上手く取り込むことができました。
14×19センチという大きさも玉子焼き器の中では大きい部類で、だし巻き卵を大きく巻きたいご家庭にお勧めです。
因みに我が家のだし巻き卵は、
- 卵6個
- 出汁110cc
です。
14×19センチでも、だいぶんはみ出ますけど、何とか巻けるサイズですよ。
使ってみないと分からない欠点が見えました!
これは使ってみるまで考えもしませんでした。
「丈夫なアルミダイカストでIH対応なのに軽量 Lightweight」なカルキャストは、板を打ち出した華奢なフライパンと違ってしっかりしたキャスト製(鋳造製)なのに、重さが386gしかなくていいこと尽くめな感じでしたが、軽いがゆえの問題もあるなんて。。。
本体が軽いのに対して、しっかりしたハンドルが付いているため、五徳の上に乗せた時に安定しません。
特に炒める具材を十分に乗せていない状態で、フライ返しを置いてしまうと、その重みでフライパンがひっくり返って落下する恐れがあります。
また、すごく軽いので、料理中に少しでもハンドルに手などが当たるとフライパンが大きく動いてしまったりします。
軽さを売りにするフライパンはどれも同じ宿命があると思いますが、この点には十分注意が必要です。
以上、使い始めて使用レポートでした。
今後、使い込んで行って、使い勝手や耐久性なんかについても、またお知らせしますね。
では、また。